その他のリストはこちら |
||
■ 画像色彩研究会 2006年9月16日(土) 13:30-17:30 東京近代美術館フィルムセンター会議室 |
[概要] 公開シンポジウム「絵画画像と色彩解析の最前線 ーアートとサイエンスの接点を探る」のなかで、「メディア芸術・デザイン系学生を対象としたデジタル色彩学の教育実践」と題してお話します。 |
|
■ 八王子学園都市大学(愛称:いちょう塾) 2004年10月1日(金) 18:10-19:40 八王子学園都市セミナー室 |
[概要] 東京造形大学企画講座「造形・芸術講座」の初回を担当、『浮遊する色』(BT美術手帖2000年6月号掲載)を底本に、視覚の揺らぎ、不確かさを体験する装置とともに解説をすすめました。 |
|
■ 東京造形大学関連 | ・デジタル・インターコネクション展(2003,2004,2005) >> 2004年11月20日ー28日、町田市国際版画美術館 ・フラッグ・ギャラリー・プロジェクト(2003,2004,2005) >> フラッグ・サイトへgo! ・八王子市産学協同機構リエゾン・プロデューサー(2004) >> 八王子市産学協同機構 ・「知覚を楽しもう」ゼミナール(2001,2002,2003,2004,2005) >> ミルクラ・サイトへgo! |
|
■ In_between |
2004年9月26日(日)10:00-17:00
日本科学未来館 [概要] JAXA(宇宙開発技術研究機構)のフィジビリティ・スタディとして、舞踏グループ/東京スペースダンスを主宰する福原哲郎氏がスペース・アーティスト/リチャード・クラー氏と取り組んでいるテーマ『NBSD-IMC〜人間のからだの未来と宇宙文化』の研究会、その4回目にあたる今回、広報媒体デザイン・DTP担当、パネルディスカッション・ナビゲーターとして参加しました。内容詳細は[In_between]を、全体テーマの詳細は東京スペースダンスのウエブサイト参照。 『NBSD-IMC〜人間のからだの未来と宇宙文化』 produced by Tokyo Space Dance(Tetsuro Fukuhara)+JAXA、and more study + workshop ◇第1回『姿勢とは何か?〜姿勢の進化、姿勢の創造』 3/26 <終了> ◇第2回『日本人の<月>移住計画がまた始まった!?』 4/25 <終了> ◇第3回『宇宙ダンスと提言〜人は、なぜ、宇宙に行くのか?』 6/26 <終了> ◇第4回『宇宙環境における新しい身体、技術、教育、文化』 9/26 <終了> *** next *** ◇第5回『生活様式の変化@アートの役割〜身体の覚醒』 ◇第6回『生活様式の変化@総合的生活の提案〜理系的生活と文系的生活の統一』 ◇第7回『生活様式の変化@生活空間デザインの提案〜人間を記憶する家とモノたちと生活する!?』 ◇第8回『生活様式の変化@宇宙人類への出発〜分身ロボットを宇宙に送ることから』 |